fc2ブログ

プロフィール

N

Author:N
人数揃った時に開催。
というかゲームしたら
強制的にレビュー(笑)

参加・見学・Nと雑談してみたい方大歓迎♪ お気軽に↓の問合せフォームよりおてがみ下さい(^^

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

3/20ボドゲしました!

今日はなぜかいい天気でしたね!

■ラ・グランハ
午前やったゲーム2度目!
Nはいい助手カードが来なかったのでぶどう農場でぶどう三昧でした^^(豚牧場なんてそんなはずは
助手選びからコンボとかまわし方とか考えるのがやっぱり楽しいゲームですw
勝利点はコツコツ貯まっていくので、誰が何点くらいのか予想しずらいですねw
最後は70点ぐらいになるのでしょうか
皆それぞれミスがあったような感じw
160320_1119-01.jpg


■シェイクスピア
午後やったゲーム。4人
劇場?を盛り上げるゲーム
Nは舞台装置だけ立派で役者も衣装も中途半端だったw
ばたやんさんは舞台は投げ捨てて羽?集め&コストオーバーしてでも役者そろえてたっけ?楽しそうw
Jは堅実でトミーはまったり迷走気味だったかな?
160320_1511-01.jpg


ばたやんさんがいつも新しいゲームを持ってきて下さって本当にありがたいです!
本当に綺麗にコマの1つまで整理されていていつも尊敬してます(笑)

そろそろN家でのボドゲはしばらく終了します
のんびりとやりまする~
スポンサーサイト



20160110ボドゲ

明けましておめでとうございます
すいません更新さぼってばっかりで><

■ニューヨーク1901
前回もやったゲーム再チャレンジ!
これけっこうルールがNには分かりづらくて(立替とか)未だにわかってません(爆
今回は金銀銅建物数で点数もらえるカードだったので、Nは(結果的に)銅5金5で10点ずつ得られました
ストリートボーナスがあるせいで人気のストリートはいつも込み合いますw
建てにくい変な形のタイルとかあるので置き方考えたり、金のボーナスを点数高いの早く立てたりいろいろ考えなきゃですが、いいカードがなかなか引けなかったりしてぐぬぬぬっとなりますw
160110_1113~01


■ラ・グランハ
・4人でやるのがいいかな?
・やれることが多くて、序盤のカードによって戦術考えたりするの楽しいです
・あんまり足をひっぱりあったりも多くはないのでよかったw
・初回は特に助手カード?読む等に時間かかったけど、これはぜひまたやりたいwコンボ考えたいw
・金が足りなくてカツカツだった。。。右に差すカードで+1輸送と+コインの2つがついてるカード何枚あるんやぜんぜん来なかったぞw
・Nは勝てなかったけどオリーブ農場(オリーブ畑x4)楽しかったです
160110_1546~01


次回最終回!?3月予定w
3月までやったらあとはまったりと自分がボドゲした時だけてけとうにレビューしようかと思っとります

11/15ボドゲやりましたよ~

■ニューヨーク1901
・マンハッタンみたいに建物を建てるゲーム
・自分の手番に、4枚出てるマーケットから区画カードを1枚選び、その色とスペースのサイズに対応した土地に労働者コマを1個置く(確保)、労働者コマのいるトコにタイルの形にあうように建設をする(建設)、ランク上に立て替えられる(銅<銀<金)、建てた時に点数が入る。ストリートやボーナスカードがあって、その時特定の条件で更に点数が入る。点数高い人が勝利。
・たぶん4人でするのがいいゲームじゃないかな
・タイルの形があわなかったりこんがらがったw
・ケンカダメ、これ絶対(Jより)


151115_105236.jpg


■マルコポーロの足あと
前回に続いて再度やりました!
毎回違う条件でやるので楽しいですね
Nは今回は白サイコロ&契約書の方でやりました。契約書達成楽しかったですw


次回は1/10(日)予定です


11/15ボドゲしますよ~

こちらに記入し忘れてた11/15鹿屋でまったりとボードゲーム遊びましょ~

場所
鹿屋市N宅(わからない方はメールorお手紙フォームで連絡下さい&当日10:00に西原タイヨー入口でお待ち下さい迎えにいきます)

日時
11/15(日) 10:00~17:00くらい

必要なもの
・ゲームを楽しむ純粋な???心♪
・昼ご飯代(いつも近くのほかほか亭に注文ですがお弁当持参でも可!)と飲み物&お菓子(差し入れ大歓迎v1袋とかで十分ですv手の汚れにくいものがいいかも?)
・やりたいゲームがある方は持参大歓迎♪(ただしできるかは皆の人数状況や多数決で決まります)

初めての方でも大歓迎ですお気軽にお声かけて下さい
不明な点はご確認ください♪


20150927ボドゲやったよ~

絶賛病み上がりのNは思考能力も残ってなくさんざんでしたが、ばたやんさんのもってきたゲームがとても面白かったのでなんとか息することができましたw ありがとうございます

■デウス
・資源やカードをうまくまわして建物建てていくゲームかな?
・とても面白かったのに今日は頭がまわってないNは駄目駄目でしたw(いつもとは言わないでw)
・あくどいJは蛮族から勝利点を吸い上げて勝っていた。悪魔やwコマも黒だったしw
・ばたやんさんは、カードのコンボがうまく決まりだしたー!と思ったらもう終盤だったようだw
・トミーは、部隊があちこちにいたような印象しか‥‥w皆カード運嘆いたw
150927_1128~01



■マルコポーロの足あと
・超スタンダードなタイプのゲームだと思うけど、いきなりキャラ選定の段階でキャラ差にびっくり!?みんなトンデモ設定もってるように見えるけど、えwゲームバランスとれるのこれwww無理じゃ‥w
・移動には金がかかる(わりと金カツカツ)と皆言ってた
・Nは後乗せ万歳キャラでやってたので黒ダイスとラクダばかりに走って脱線しまくり楽しかったw
・ばたやんさんは北京からの先行逃げ切りタイプで(競合相手いないと)ストレスフルでいいなぁと思ったw
・Jはドッペルさんで分身のはずが、片方しか動いてなかったような気がw
・トミーは通過時商館おけるキャラなのに、移動大変なルート選んでしまったのが敗因か!?
・目的地を達成するのはとても難しいと感じた
・サクサクやってても家7個くらいまでしか置けてないw
150927_1439~01
Auf den Spuren von Marco Polo / Hans im Gluck / Daniele Taschini & Simone Luciani作
プレイ人数:2~4人
対象年齢:12歳以上
プレイ時間:プレイ人数×20~25分


次回開催は、11/15予定です

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE